タラの芽 タラのめ
タラの芽の姿に、春を感じる
タラの芽の栽培は、木を育てることから始まるため手間暇のかかる作業ばかり。しかし春の訪れを告げる山菜の中でもタラの芽の需要は高く、天ぷらや胡麻和え、お浸しなどで季節の味を堪能する人は大勢いる。そんな方々の想いに、誠意で応えている。
- 金額(税込)
- 200〜250円
- JANコード
- 原材料名
- タラの芽
- 内容量
- 50g
- 賞味期限
- 保存方法
- 提供期間
- 在庫限り
- 生産製造販売会社
- 白沢農園
-
01最初に、タラの木を露地栽培する。木の幹の直径が約3〜4ʘに成長したら切る。
-
02切った幹を10ʘほどの長さに細かく切り分ける。タラの木は大きなトゲがあるので、厚手の手袋をはめて行う。
-
03切った幹は、少し生え始めた芽を上向きになるようにして、一つひとつ専用の入れものに立てる。
-
04水に浸けてビニールハウス内で芽を出す。芽が大きくなって葉が開き始めたら収穫する。